大きいバイクに乗ってみたいけど
どうしたらいいの?
実は公道で大きいバイクに乗るためには大型二輪の免許を取得しないといけないってご存じでしたか?
クルマの免許は持っているけど、バイクも乗りたくなってきた方!
こんな方法があります⸜( ⍢ )⸝
飛び入り試験 or 自動車教習所
①各地方自治体の運転免許試験場に行って、実技試験+ペーパーテストに合格したら交付される方法
(ここでは飛び入り試験と書きますね) もしくは
②教習所を卒業してから、免許試験場でペーパーテストのみを受験し合格したら交付される方法
の2つの一般的な方法があると思うのですが
私は迷わず教習所に行く方法を選びました!
なぜならスクーターにしか乗った事がなかったし、
直接の友人や家族にバイクに乗っている人がいなくて
触れた事すらなかったからです。
いきなり試験場で飛び入りとか…リスクでしかない…(꒪꒳꒪;)
バイクの免許取りたいけど
教習所って実際どんな感じなの?
という方に向けて私の実体験を交えて
こんな感じだよっとお伝えしていきます!
職場から程よい場所に教習所があったので
お仕事終わりにコツコツ通って実技頑張りました♪
ちなみに、私が通っていた教習所はいきなり
大型二輪の教習はさせてくれなかったので
中型二輪の申し込みをしました。
中免で乗れるバイクは400ccまでと限定的です(´•̥ ̯ •̥`)
(👆こういうのに乗れるようになりたいんやー!)
と思い当時は渋々中型に申し込みましたが
振り返ってみると中型から始めてよかったです。
いきなり大型でクラッチ繋ぐのとか、
転んだ時の大変さとか諸々考えると…うん。
中型からコツコツ頑張りましょう♪
場所によっては大型から受け付けてくれる教習所もあると聞きましたので、
通える範囲内でいくつかの教習所を比較してみる事をオススメします!
教習所ではウワサ通り…
倒してあるバイクを起こす事が出来ないと
「レッスンを始める事はできません!」
なスタイルでした。
憧れのおっきいバイクに乗る為の第一歩✨しかも
教習所に行くと沢山のバイクが見れる~!
とワクワクして行ったものの
起こすのにかなり手間取りました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
めっちゃ重く感じました!教習用のライトとかいっぱい付いてますし
当時の愛車YAMAHA Vino (スクーター)と比べたらそれはもう…
同じバイクというカテゴリーに属してはいるが全く別モノだ!と感じました。
理想と現実
軽やかにバイクに跨り颯爽と走り抜ける理想とはかけ離れ
100キロ超の鉄のカタマリを持ち上げるという現実( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )ツライ
若干心が折れそうになりながら挑戦しました。
教官曰く、コツがあるそうなのですが
掴みきれないまま力技で起こしてやりました!
何はともあれ!無事に起こせたので( ˶ー̀֊ー́ )੭”
いよいよバイクに跨って教習のスタートです⸜( ⍢ )⸝
中編へ続きます!
そうだ教習所に行こう。(中編)
ここまで読んでくださり
ありがとうございます(*・ω・)*_ _)
まとめ
- バイクの免許 飛び入り or 教習所
- 大排気量のバイクに乗りたくとも中免から始めよう
- 教習は重いバイクを起こす事が出来てから!